うちでは今でもひなげしの花が咲いています。今年は例年に比べて咲き始めるのが遅かったように思います。

「どんな花が好きですか?」と尋ねられたら、色々ある中で真っ先にひなげしを思い浮かべるでしょう。道端のアスファルトの隙間からさえ花茎を伸ばすこの花は、一重のありふれたカタチをしながら、色は他の草花とちょっと違った、オレンジと赤の中間のような、個性的な色合いです。
ありふれているようで、どこか他と違う。そこがこの花の最大の魅力だと思っています。そしてそういう人間に憧れるのです。
植物たちの小さな惑星
うちでは今でもひなげしの花が咲いています。今年は例年に比べて咲き始めるのが遅かったように思います。
「どんな花が好きですか?」と尋ねられたら、色々ある中で真っ先にひなげしを思い浮かべるでしょう。道端のアスファルトの隙間からさえ花茎を伸ばすこの花は、一重のありふれたカタチをしながら、色は他の草花とちょっと違った、オレンジと赤の中間のような、個性的な色合いです。
ありふれているようで、どこか他と違う。そこがこの花の最大の魅力だと思っています。そしてそういう人間に憧れるのです。
サンゴミズキ | 0007 | ¥2000 |
ミズキ科の落葉低木です。低木と言っても放任しておけば2~3mの高さになります。また地際から数十本の細い幹が放射状に生えるため、横幅も最大1.5mくらいにはなります。名前の通りサンゴのような紅い枝が鮮やかで、覆輪の葉と美しいコントラストを描きます。花は5~6月にかけて白い小花が集まった花序をかたち作ります。1年じゅう楽しめ、一株あるとお庭のアクセントになる木です。定期的に剪定すれば高さ1mくらいに抑えられます。
商品番号:0007 品名:サンゴミズキ サイズ:樹高0.5m 横幅0.3m 花色:白 開花時期:5~6月 ※サイズはおおよその値です。ご了承願います。 ※ご指定の場所に植栽いたします
ビバーナム スノーボール | 0004 | ¥2000 |
スカイズラ科の落葉低木です。成長しても高さ1m以下にとどまる低木です。日本では「てまりかんぼく」という名前で呼ばれる通り、白又はライムグリーンの小さな手まり状の花(小花があつまったもの)を付け、たいへん薄くて柔らかい葉が特徴で、人間に例えると繊細でか弱い少女のようなイメージを持つ木です。葉が柔らかいのですぐ虫にかじられて穴があいたりしますが、そこれもまたこの木のか弱さを象徴しています。
商品番号:0004 品名:ビバーナム スノーボール サイズ:樹高0.6m 横幅0.4m 花色:ライムグリーン 開花時期:4月 ※サイズはおおよその値です。ご了承願います。 ※ご指定の場所に植栽いたします